2016-07-13
あなごのとろろ蕎麦
昨日があなごの玄米ごはんなら今日のお昼はあなごのとろろ蕎麦はいかがでしょう?
玄米と同じように蕎麦も血糖値の上昇が緩やかな食材です。(小麦粉に色だけつけたような蕎麦はあかんけどね・・・)
上ののっける卵は市販の温泉卵でもいいですよ!
卵料理の中でポーチドエッグが栄養分の吸収が一番よいのですが、講座で実習したら失敗するテーブルが続出で、「簡単ですよ、見本を見せますね〜」と笑顔で鍋に卵を落とした私も失敗してしもてぇ・・・卵料理は侮れませんわ!
<材料>
- そば・・・・・200g
- 長芋・・・・・200g
- 卵・・・・・・人数分
- 焼きあなご・・・2尾
- 青ネギ・・・・・少々
- (そばつゆ)
- みりん 75cc
- 砂糖 大サジ1
- 醤油 100cc
- 出し汁 350cc
- 練りわさび
<作り方>
- そばつゆを作る。鍋にみりんを入れて火にかけアルコール分を飛ばす。出し汁とあなごの頭を加えて一煮立ちさせ醤油、砂糖とざく切りにしたあなごを加えて火を止める。あなごは取り出す。そばつゆは冷やしておく。
- 卵は熱湯に塩と酢(分量外)を加えて、ポーチドエッグを作る。
- そばを茹でて、冷水に取り水気を切る。長芋はすりおろす。
- 器にそばを盛り、とろろをかけ、卵を添える。あなごの頭を除いて、あなごを散らす。 そばつゆをかけて、ねぎの小口切りを散らし、お好みで練りわさびを添える。

酢と塩を少々加えた熱湯にゆっくり卵をおとす。中が半熟で蕎麦との絡みもいい。
関連記事
コメントを残す