2016-07-14
玄米黒ご飯
コープこうべ協同学苑の定期講座を担当させていただいて今年で21年目。
始めた頃は、私も若かった!
受講生の皆さんが私より年上のベテラン主婦の方ばかりで、もう少し私も歳がいってれば貫禄もでるのに・・・と思っていた。
その願いは今、叶い過ぎるくらいにかなってしまった!!笑
一年目の講座での「黒ご飯」は、玄米になって蘇りました!
乾燥ひじきは水で戻したあと、茹でこぼすと無機ヒ素がほぼなくなりますので面倒がらずにやってくださいね。
<材料>4人分
- 乾燥ひじき・・・・・10g
- 乾燥きくらげ・・・・2枚
- 黒すりごま・・・・・大サジ2
- スーパー玄米・・・・240g(2合)
- 鶏ガラスープの素・・小サジ1
- 酒・・・・・・・・・大サジ2
- 醤油・・・・・・・・大サジ1
- 塩・・・・・・・・・少々
- ごま油・・・・・・・大サジ1
<作り方>
- ひじき、きくらげはそれぞれ水で戻す。ひじきは一度茹でこぼす。きくらげはみじん切りにする。
- 炊飯器にスーパー玄米を入れる。2合より少し多めに水加減する。(水加減はお好みで)スープの素、酒、醤油、塩、ごま油を加えてひと混ぜする。
- ひじき、きくらげ、黒ごまを入れスイッチを入れて炊き上げる。

桜えびを加えて炊いてもおいしいよ!
このブログの玄米レシピは(株)かどまさやさんのスーパー玄米を使用しての作り方ですが、皆さんご愛用の玄米に合わせて、水加減、炊き方などお好みで替えていただければ幸いです。
関連記事
コメントを残す