2016-08-04
豚しゃぶの焼きなす添え
ビタミンB1豊富な豚肉は、疲労回復、夏バテ防止にこの時期やはり食べたい食材ですよね。今日は焼きなすと合わせてみました。
タレは豚バラと野菜のレンジ蒸しに作ったものと同じです。
茹で豚と本当に相性のいい玉ねぎ入りのタレ!
今回は電子レンジを使わずにお鍋で豚肉を茹でます。
実は茹でる方がやっぱりおいしいの!
でも気分や、時間のある時、ない時で、調理方法も使い分けてくださいね。

焼きなすが豚バラでボリュームのある一品に!
<材料>4人分
- 豚バラ肉・・・・200g
- なす・・・・・・4本
- 青ねぎ・・・・・1本
- 大葉・・・・・・5枚
- (たれ)
- 玉ねぎのすりおろし 大サジ3
- 生姜のみじん切り 1片分
- 醤油 大サジ3
- 酢 大サジ2
- 砂糖 小サジ2
- ごま油 小サジ1
- すりごま 大サジ1
- 水 大サジ1〜2
- 塩、こしょう 少々
<作り方>
- なすは焼きなすにして、粗熱が取れれば皮をむいて食べやすく切る。ねぎは小口切り、大葉は千切りにして、それぞれ水につけてザルにあげ水気をきっておく
- たれの材料をすべて混ぜ、しばらくおいて味をなじませる。
- 鍋に水2カップとを塩小サジ2/3を加えて沸騰させ、食べやすく切った豚肉を何回かに分けて茹でてザルに上げる。
- ボウルに移し、②のたれを少量混ぜておく。(大サジ1程度)
- 器に焼きなすを盛り、豚肉をのせ、青ねぎと大葉を添える。いただく時にたれをかける。

たれは食べる直前にかけてくださいね!
関連記事
コメントを残す