2016-12-01
ふんわり特製パンケーキ
先日テレビで永六輔さんの言葉を紹介されていたのをご覧になりませんでしたか?
人は二度死を迎えるというもの。一度目はいわゆる私たちが思っている死で、二度目は「その人のことを覚えている人が誰もいなくなった時」
テレビの画面を見ながら、「私がお父さん(夫)のこと覚えている限り、生き続けてくれるんだぁ!」と思いました・・・。
きっと、身近な人を亡くされた方がこの番組を見てたら私と同じように救われた人は多いはず!!
朝出かけに「行ってきます」と手を合わせ、帰宅すると遺影に語りかけます。きっと生前より確実に仲が良い夫婦になったような・・・・笑
今日は亡くなって百か日です。
主人が大好きだったパンケーキをお供えすることにしました!

お父さん、日曜日の朝はよくパンキーキでしたね!今日はたっぷりバターものせますね。いつもはカロリーを気にして少なめだったので・・・。たくさん食べてね!!
<材料>18センチのもの4枚分
- 卵・・・・・・・2個
- 砂糖・・・・・・40〜60g
- 薄力粉・・・・・200g
- ベーキングパウダー・・小さじ1,5
- 牛乳・・・・・・250cc
- サラダ油・・・・小さじ2
<作り方>
- 薄力粉とベーキングパウダーを合わせてふるう。卵は卵白と卵黄に分けておく。
- ボウルに卵白を入れて泡立てる。途中砂糖を加えてしっかりしたメレンゲを作る。卵黄も加える。
- 牛乳をボウルに入れ、①の粉を加えて混ぜる。
- 最後にサラダ油を加えで手早く混ぜて生地は完成。
- テフロン加工のフライパンに流しいれ蓋をする。生地がぷくぷくと穴ができ、下面がこんがり焼き色がつけばひっくり返し蓋を外してきつね色に焼く。

生地の中にサラダ油を少し入れるとふっくらと焼きあがります!いつも全粒粉とブラウンシュガーで作っていました。抗がん治療で糖尿病が悪化してからは砂糖をラカントに替えました。

甘いのが好きな方はメイプルシロップをかけてくださいね。牛乳を豆乳に替えるのもいいですよ!
関連記事
日曜日にこんなパンケーキが出て来たら、それはもう幸せですね。
先生のご主人は美味しい日々を過ごされたんですね。素敵!
私も羨ましがってないで、ちょこっとだけでも真似します。☺️