2016-12-20
オレンジ香るシトラスプチケーキ
もうすぐクリスマスだーと思っている時期に、受験生をお持ちのお母さんにはもっと気になる、個別懇談が始まる。
成績の良い子どもを持っていれば、大手を振って教室に入っていけそうなものだが、私はいつもおどおどと先生の前へ・・、そして息子と二人並んで座った。
11月から急に勉強を始めたことは「受験の思い出」でお話ししましたよね。
12月のこのあたりは、いつも間の抜けた顔つきも少し引き締まり、椅子に自分を縛り付け、横になったり、遊ばないようにひたすら裏紙を使って何か書いて覚えていた。
それで私は、ちょっと欲が出てしまった!
「こんなに勉強するようになったのなら、一浪すれば志望校がワンランク上がりますでしょうか???」
先生はきっぱり、そしてはっきりと言われた。
「今はニンジンを目の前にぶら下げられたゴール前の馬と同じです。短期間だから頑張れるのです。西林くんの性格では、浪人しても勉強は絶対しません!!!」
ごもっとも!!
受験生をお持ちのお母さん!ケーキでも食べてコーヒータイムといたしましょう!

柑橘系のドライフルーツならなんでもオーケー!今回は愛媛から取り寄せたポンカンのドライフルーツを入れました。
<材料>12個分
- 卵・・・・・・・・・・1個
- グラニュー糖・・・・・50g
- 柑橘系のドライフルーツ・・20g
- 薄力粉・・・・・・・・50g
- アーモンドプードル・・10g
- ベーキングパウダー・・小さじ1/3
- 溶かしバター・・・・・60g
<作り方>
- 卵を溶きほぐし、砂糖を加え優しく混ぜる。(卵を泡立てないように)
- ふるった粉を一度に加え、混ぜる。
- 溶かしバターを加えながら優しく混ぜる。粗みじんにしたドライフルーツを加えて、 2時間ほど冷蔵庫で寝かす。
- 生地を型やカップに入れ、180℃のオーブンで10〜12分焼く

マドレーヌ用の小さな型やアルミカップなどで焼いてね。
タグ: 洋風
関連記事
玄米リゾット、柔らかハンバーグ、根菜のホットサラダ、そしてこのシトラスプチケーキ、12月の料理講座も美味しい&簡単&体に優しいメニューでした〜♪
先生のお料理はいつも「今晩作ってみよ!」と思えるものばかりです。
それってとっても大事なことですよね!
来年も楽しみにしています(^。^)