2016-12-28
簡単伊達巻き
昨夜次男が大学の授業を終え、冬休みで帰ってきました。
息子は、地方大学の医学部3年生。
「医学部やったら将来心配ないですね〜」ナンテ言っていただくことがよくあるのですが、まったくそんなことはありません!。
毎回進級できるか、6年間で卒業できるか、そもそも勉強についていけるのか。
うまく国家試験に合格できたとしても、過酷な仕事に体力がもつのか・・・。
どの親も子どもへの心配は尽きないものです・・・・。
久しぶりに親子で食卓を囲んでいると、『医学部なめとったわ!あっちではずっと勉強してる。っていうか、みんなずーっと勉強してる。勉強しないとヤバイわー」
3年生になって、やっと気づきましたか!!

母は、今日からおせちの仕事で3日間は帰宅が夜中です。息子は、少しゆっくりできるといいですね。
<材料>
- はんぺん・・・・1枚
- 卵・・・・・・・2個
- サラダ油 少々
- 砂糖・・・・・大サジ1
- みりん・・・・大サジ1/2
- 薄口醤油・・・小サジ1/2
<作り方>
- サラダ油以外の材料をフードプロセッサーにいれてなめらかになるまでかける
- テフロンの卵焼き器またはフライパンにペーパータオルで薄く油をひき、①の生地を流し入れて両面焼く。
- 巻きすで巻いてしばらくおき、食べやすく切る。

フライパンで簡単に!甘さも控えめで、とっても食べやすいですよ!
タグ: 和風
関連記事
コメントを残す