2017-01-22
甘さたっぷり金時人参と豆乳のスープ
年齢とともに物忘れが多くなった。
喋っている時、固有名詞が出にくくなって「あれ」「それ」が頻発・・・・
そして物事の勘違いも多くなる!
今までの一番の勘違いは、なんばグランド花月の出来事でしょうか!?
ジャグリングなどを披露する芸人さんが、輪っかをお客さんに投げて、投げ返してもらうコーナーがあった。お客さんが投げ返したのを芸人らしく受け取る!というものだったのでしょう。
たまたま一番手に指名された私は、何を勘違いしたのか頭で受け取ると思い込んでしまった!!
舞台の上から私の方をめがけて投げられた輪っか!!
座席から立ち上がり、膝に置いていたバッグ投げ捨て、輪っかめがけて飛び上がった!
えぇーぃ。
ものの見事に頭でキャッチして、場内大爆笑!!
「誰が、頭で受けろって言うてん!」芸人さんの一言は、その日一番の大笑いに対する嫉妬かもしれない・・・笑

豆乳でアンチエイジング!
<材料>
- 金時人参・・・・200g
- かぼちゃ・・・・100g
- 玉ねぎ・・・・・100g
- 玄米ご飯・・・・50g
- バター・・・・・大さじ1
- ブイヨン・・・・3カップ
- 豆乳・・・・・・1カップ
- 塩、こしょう
<作り方>
- 金時人参は表面をよく洗い皮つきのまま3ミリほどの薄切りにする。かぼちゃは種と皮を取り、5ミリ厚さのに切る。玉ねぎは薄切りにする。
- 鍋にバターと玉ねぎをを入れてしんなりとするまで炒める。人参、かぼちゃも炒める。
- ブイヨンとご飯を加えてコトコトと野菜が柔らかくなるまで煮る。
- ミキサーにかけて滑らかになれば、鍋に戻して豆乳を加えてひと煮立ちさせ、塩、こしょうで味を調える。

金時人参の甘みを豆乳が優しく包んでくれます!

茹でた梅形人参を浮かせてみました・・。
関連記事
今日のように寒い日にぴったりなスープですね!今すぐ欲しい〜‼︎
そして写真も美しい✨✨
とってもよい感じです♪