2017-02-02
真っ白小かぶとかまぼこの梅肉和え
お隣さんからかまぼこをいただいた!
夫が練り製品が大好きだったので、いたらとっても喜んだでしょうね。
どれだけかまぼこが好きかというと・・・。
準備から入れると数日かけて張り切って作ったおせち料理。
元旦の朝、その三段重を開けたとたん、「美味しそうやなぁ、このかまぼこ!」
えぇーっ、褒めるとこ違うやん!?

見た目では、かぶとかまぼこの見分けがつきません。お口に入ってからのお楽しみ!
<材料>
- 小かぶ・・・・2個
- 小かぶの葉・・適量
- かまぼこ・・・50g
- 梅肉・・・・・20g
- みりん・・・・小さじ1
- 薄口醤油・・・小さじ1/2
- 塩・・・・・・少々
<作り方>
- 小かぶは皮をむいて縦半分に切った後、5ミリ幅のくし型に切る。(皮はきんぴらなど別の料理に使うといいですよ)塩を少々振る。出てきた水分はキッチンペーパーなどでふき取る。葉の部分は塩茹でして水に取り、水気を固く絞って細かく切っておく。
- かまぼこも5ミリ幅に切る。
- 梅肉にみりんと薄口醤油を合わせて、材料を全て加えて和える。

かぶの葉を加えることで、βカロチン、ビタミンC、カルシウムがグーンとアップ!

山口・萩名産のこのかまぼこは弾力があって美味しいのですよ!
関連記事
コメントを残す