2017-02-20
ほんのり梅酒香る鶏ももの煮物
あまりお酒は強くないのですが、梅酒は香りが好きで常備していることが多いです。
夏は、梅酒を炭酸で割ると、疲れが吹っ飛ぶような・・・笑
この時期は煮物に使うことも多いですね。
日本酒で煮るのとちょっと違った香りがいいですよ!

ほんのり梅酒の香りがご馳走です!
<材料>
- 鶏もも肉・・・・・・400g
- ⭐︎薄口醤油・酒・・・各20cc
- 木綿豆腐・・・・・・200g
- 小松菜・・・・・・・150g
- 片栗粉・・・・・・・大さじ2
- (A)
- 梅酒・・・・・・・1/3カップ
- 出し汁・・・・・・1カップ
- みりん・・・・・・大さじ1
- 薄口醤油・・・・・大さじ1,5
<作り方>
- 鶏もも肉は筋を切り、身の厚いところは切り込みを入れ一口大に切り分ける。ビニール袋に薄口醤油と酒を加えてもみ込んで15〜20分置く。木綿豆腐は8〜10個に切る。小松菜は茹でて冷水に取り、水気を絞って4センチ長さに切る。
- 鍋に2カップの湯を沸騰させ、①の鶏肉をつけ汁から取り出し、片栗粉をまぶして茹でる。
- 鍋に梅酒を煮立たせアルコール分を飛ばす。(A)の出し汁、薄口醤油、みりんを入れて豆腐を入れて温め、鶏肉、小松菜を加えてコトコト10分ほど煮る。
関連記事
コメントを残す