2017-04-29
ポリュームアップ!チンジャオロースー春巻き
春巻きの底力に感心する時があります。。
中身が定番の中華はもちろん、和の白味噌仕立てやすり身、洋のピザ風にしてもそれなりに美味しい。
そして、具材が少なくても春巻きの皮で巻き、揚げるとボリュームがグーんとアップして、育ち盛りの子どもがいる食卓や、大勢が集まるパーティーにその威力を発揮する。
やるわぁー、はるまきぃ!!

皮はふんわり巻くほうがカラッと揚がります!
<材料>
- 豚肩ロース薄切り肉・・・250g
- (下味)
- 酒・醤油・片栗粉 各小さじ1
- 生姜の千切り・・・・・・少々
- ピーマン・・・・・・・・2個 お好みでカラーピーマンを混ぜる。
- もやし・・・・・・・・・100g
- たけのこ・・・・・・・・70g
- 人参・・・・・・・・・・40g
- 春巻の皮・・・・・・・・10枚
- (A)
- オイスターソース 大さじ1
- 砂糖 小さじ1
- 塩、こしょう
- ごま油 少々
- (B)
- 片栗粉 小さじ1/2
- 水 〃
- 水溶き小麦粉
- 揚げ油
<作り方>
- 豚肉は細切りにして下味の調味料を加え混ぜておく。
- ピーマンは種を取って細切りにして、ラップをかけずに電子レンジに2分ほどかける。もやしはラップをして2分ほどかける。野菜から出た水分は捨てる。たけのこと人参は細切りにする。
- フライパンにサラダ油大さじ1(分量外)と生姜を入れて熱し、①の豚肉を炒める。豚肉の色が変われば、電子レンジにかけていないたけのこ、人参を炒める。次にピーマンともやしを加えさっと炒めて(A)で調味する。仕上げに(B)の水溶き片栗粉を加えて火を通す。冷ましておく。
- 春巻に皮で③を包み、巻き終わりに水溶き小麦粉をつける。揚げ油でカラッと揚げる。
関連記事
コメント3件
待ってます(╹◡╹)
一度お会いしたいです。
連絡待ってます。