2017-07-20
トマトやナスを使って夏の肉じゃが
夏野菜を使って肉じゃがを作ってみました!
出し汁を使わなくても、トマトの旨味でさっぱりといただけます!
写真の鉢は、お友達にいただいた骨董品。
自分が持っているより私が持っている方が価値があるからと・・・。
器も中身もいい味出してますよ〜!!!

夏には、夏野菜を加えた肉じゃががいいですよ!
<材料>
- 牛薄切り肉・・・・・200㌘
- (牛肉の下味)
- 醤油 小サジ1
- 酒 小サジ1
- 片栗粉 小サジ1
- 玉ねぎ・・・・・・・1個
- なす・・・・・・・・2個
- じゃが芋・・・・・・150〜180㌘
- トマト・・・・・・・200㌘
- サラダ油・・・・・・大サジ3
- ニンニクみじん切り・小サジ1
- 生姜のみじん切り・・小サジ2
- (a)
- 水 300cc
- 酒 大サジ1
- 砂糖 大サジ1
- 醤油 大サジ2
- オイスターソース 大サジ1/2
- 青菜・・・・・・・・適量
<作り方>
- 牛肉は食べやすく切り、下味の調味料を加えてもみ込んでおく。
- 玉ねぎ1センチ幅のくし型に切る。なすは縦半分に切り、切り込みを入れて、大きめに切り分ける。じゃが芋は皮をむいて、小さめに乱切りする。トマトはへたを除いてくし型に切る。
- 中華鍋に大サジ1の油とニンニクを入れて火にかける。香りが出たら生姜も加えて炒める。牛肉を広げて入れ両面こんがりと焼く。(あまり触らずに!完全に火が通らなくてよい)一旦取り出す。
- ③の中華鍋に残りの大サジ2の油を加え、玉ねぎとなすを炒める。次にじゃが芋も加える。
- 分量の水からまず200cc入れ、酒、砂糖を加え、牛肉を戻して、落とし蓋ときせ蓋をして5分程煮る。次に醤油とオイスターソースを加えてじゃが芋が柔らかくなるまで煮る。(途中水分がなくなれば残りの水を足す。)
- じゃが芋が柔らかくなり、煮汁が半分ほどになればトマトを加えて更に5分ほど煮る。

彩りにオクラやシシトウを添えて・・。
関連記事
コメントを残す