2017-09-28
本日は玄米で親子どんぶり
先日地元の若いお母さん対象に「ニッシーおばさんの料理塾」と題して料理講座をさせていただきました!
今回は、かつお節を上手に使って・・・!
・だしの取り方
・緑黄色野菜の煮浸し
・親子どんぶり
・味噌玉
実習が終わってお母さんと子供たちが一緒に試食。
少食の子がたくさん食べてくれたり、
「おいしいー!」と元気いっぱいに答えてくれる子がいたり!!
自分の培った知識を若いお母さんに伝えていくこと、わたくしのライフワークの一つなのです。。。

私は玄米でいただきます!
<材料>
- みりん・・・・・80cc
- 濃口醤油・・・・40cc
- 薄口醤油・・・・40cc
- 水・・・・・・・2カップ
- 鰹節・・・・・・10g
- 玉ねぎ・・・・・1個
- 鶏もも肉・・・・200g
- 卵・・・・・・・4個
- 青ねぎ・・・・・少々
- ごはん・・・・・4人分
<作り方>
- 鍋にみりんを煮立てる。水と鰹節を加えて弱火でコトコトと火にかける。煮立ってくれば醤油を加えひと煮立ちさせて火を止めザルでこす。
- フライパンに①を入れ(お好みで砂糖を少々加える)薄切りの玉ねぎと細かく切った鶏肉を加えて蓋をして中火で煮る。玉ねぎが柔らかくなれば溶き卵を加えて青ねぎの小口切りを散らす。
- ごはんに②をかける。

卵のとじ方。卵をを軽く溶く。2/3を最初に加える。(卵白の部分は1度目に落ちる。)卵白の部分に火が通れば残りの卵黄の多い部分を加え一煮立ちすれば余熱で火を通す。
関連記事
コメントを残す