2018-01-18
ホタテ貝柱と椎茸のオーブン焼き
太白ごま油は、煎っていないごまを圧搾したごま油。
ごま特有の香りがなく、どんな料理やスイーツにも使いやすい。
抗酸化作用のある「セサミン」も含まれ、油の中では酸化もしにくいとされる!
そうだ!もっと使ってみよう!!

ココットで小さく焼いても、どかーんと大きく焼いてもいいですよ。
<材料>
- 茹で帆立貝柱・・150g
- 干しエビ・・・・10g
- 白ねぎ・・・・・1本
- 生しいたけ・・・2〜3個
- 太白ごま油・・・大さじ2
- チーズ・・・・・50g
- (A)
- 卵 1個
- 片栗粉 10g
- 牛乳 100cc
- 生クリーム 100cc
- 塩、こしょう
<作り方>
- 帆立貝柱は大きいものならば食べやすく切る。ベビーホタテならそのままで。
- 干しエビは大さじ2の水で戻し粗みじんにする。戻し汁は(A)に加える。白ねぎは小口切りにする。生しいたけは石づきを取り薄切りにする。フライパンに太白ごま油を熱し、干しエビ、白ねぎ、しいたけを炒めて塩、こしょうする。
- (A)材料を混ぜる。卵と片栗粉を泡立て器でよくすり混ぜ、牛乳でのばし、生クリームも加える。戻し汁も加えて、塩、こしょうする。(塩は小さじ1/5程度)
- 耐熱皿に①と②を入れ、③を流し入れてチーズをふりかける。200℃のオーブンで15分ほど焼く。

シーフードは、ホタテ貝柱の他、エビ、カキなども・・。
関連記事
ずっと「ふとしろごま油」だと思っていました。「たいはくごま油」だったんですね。
どうして普通のより高いのか意味と使い方が分からず、買ったことがありませんでしたが、栄養があってクセが無いんですね。
いい油取ろうと思います!