2018-04-05
久しぶりのワタリガニのスパゲッティー
カニの旬は冬のイメージですが、カニの種類によってそれぞれです。
ワタリガニも美味しい時期は、メスとオスで違うものの年中楽しめます。
春休みで帰省している息子と食べようと思って、ワタリガニを煮込んでスパゲッティーにしてみました!
作るのも食べるのも何年ぶりだろう。。。

黒砂糖でコクを出し、レモン汁でカニの臭みを消します!
<材料>4人分
- ワタリガニ・・・・・1匹
- にんにく・・・・・・1/2片(みじん切り)
- 玉ねぎ・・・・・・・1/2個(みじん切り)
- トマト缶(大)・・・1缶
- オリーブ油・・・・・大さじ2
- サフラン・・・・・・ひとつまみ
- 白ワイン・・・・・・1/2カップ
- ブイヨン・・・・・・2カップ
- 黒砂糖・・・・・・・小さじ1/2
- レモン汁・・・・・・大さじ1/2
- 塩、こしょう
- スパゲッティー・・・250〜300g
<作り方>
- ワタリガニはきれいに洗って、腹側の三角の殻を外し縦に二つに割り、甲羅、エラを外し、口と足先を切り落とす。
- 鍋にオリーブを入れ、にんにくと玉ねぎを炒める。①とサフランを加えてさらに炒め、白ワインを加えて強火で2〜3分煮る。トマトをつぶしながら加え、ブイヨンと黒砂糖を入れる。アクをすくいながら煮詰める。
- 仕上げにレモン汁を加え、塩、こしょうで味を調える。
- スパゲッティーは、1%の塩を加えた熱湯で茹で、③のソースで和える。

ちょっとソースの色が悪いのは、白ワインを切らしていて赤ワインで煮込んだから。。。これもご愛嬌ということで・・・笑
関連記事
コメント2件
かなり以前ですが、講座でもワタリガニのスパゲッティーを作ったのですよ。
また、一度やってみてもいいですね!
思いの外、簡単で、それなのにごちそう感あっていいですよ。
ワタリガニなんてお店で食べるものだと思っていました。気づいたことがないですが、普通にスーパーに売っているのでしょうか?
自分にはハードルが高いと思って目に入らなかったのかも
美味しそう〜!