2018-11-30
ベジブロスで坦々スープ
辛〜い、スープはいかがですか?
疲れて帰宅した時、こんなスープがあると体の芯から温まりますよ!

豚ミンチを炒めた時に酒と醤油で炒りつけることがポイントです。豚の臭みがなくなりスープが美味しくいただけます。
<材料>
- 豚ミンチ・・・・100g
- 生姜みじん切り・・・小さじ1
- 白ネギみじん切り・・大さじ3
- 小松菜・・・1/3束
- 春雨・・・40g
- サラダ油・・・大さじ1
- ベジブロス・・・4カップ
- 鶏ガラスープの素・・小さじ1
- 味噌・・・約30g
- (A)
- いりごま 大さじ3
- ゴマ油 大さじ3/4
- 豆板醤 小さじ1/2〜1
<作り方>
- 小松菜は1センチ幅の小口切りにする。春雨は戻して食べやすく切る。(A)のいりごまを擦り、ゴマ油と豆板醤を混ぜておく。
- 鍋にサラダ油を熱して生姜と白ねぎを炒める。豚ミンチを加えて炒める。酒と薄口醤油を各小さじ2を加えて炒り付ける。小松菜を加えてさっと炒め、ベジブロスとスープの素を加える。しばらく煮てアクが出れば取る。春雨を加えて温まれば、味噌を溶き入れ調味する。
- 器に盛って、(A)のピリ辛ゴマをお好みの量入れる。

戻さずに使えるスープ春雨を利用するのもいいですよ!
関連記事
コメントを残す