2019-04-13
ふわふわ桜の米粉ケーキ
作り方はほぼシフョンケーキと同じ。
でも、粉と型を代えると別物になる。
そこが、お菓子作りの楽しいところですね!
4月はやっぱり桜やなぁ。。。

桜の葉と花でほんのりと桜の香り。焼き時間は大きい紙型で15分、小さい方で10分程度です。
<材料>
- (A)
- 卵黄・・・・・3個
- グラニュー糖・・・36g
- サラダ油・・・30g
- 熱湯・・・50g
- 米粉・・・60g
- 餅粉・・・12g
- (B)
- 卵白・・・3個
- グラニュー糖・・・48g
- レモン汁・・・小さじ2
- 溶かしバター・・・10g
- 桜の葉・・・2枚
- 桜の花
<作り方>
- ボウルに卵黄を入れてほぐし、(A)のグラニュー糖を全部入れて混ぜる。
- サラダ油に、熱湯を少しずつ入れミニ泡立て棒でよく混ぜ、これを卵黄の中にん少しずつ入れ泡立てる。
- しっかり泡立ったら、ふるった米粉と餅粉を入れて混ぜる。さっと洗った桜の葉の刻んだものを加える。
- 卵白をよく冷やしておく。卵白にレモン汁を入れ泡立てる。途中3回に分けて(B)のグラニュー糖を入れメレンゲを作る。
- ③にメレンゲの1/3を入れ、よく混ぜる。残りのメレンゲを2〜3回に分けて加えて泡立て器で混ぜ、最後は泡立てきで丁寧に混ぜ、最後の溶かしバターも加える。紙型に流し入れ、桜の花を飾る。180度のオーブンで10〜15分焼く。
関連記事
コメントを残す