2019-12-31
おせちにぴったり鶏の八幡巻
仕事納めは今年もやはり、モンマルシェ西武庫本店のおせち作り!!
無事にお重詰めが済み、感謝のうちに今年も終わることができます!!
今年も玄米styleスタイルのブログをご覧いただきありがとうございました。
この鶏の八幡巻はモンマルシェさんのおせちにも入れさせたいただいた一品です。
<材料>
- 鶏もも肉・・・2枚
- (漬け汁)
- 醤油 1/4カップ
- 砂糖 大さじ3
- 酒 大さじ1
- 生姜の薄切り 3枚
- ごぼう
- 人参
- 三度豆
- はちみつ
<作り方>
- 鶏もも肉は、身の厚いところに切り込みを入れて平らにし、味が染み込みやすいようにフォークで刺す。つけ汁をビニール袋に入れて鶏を加え揉み込む。1時間以上、一晩寝かせる。
- ごぼう、人参は20センチ長さ、7ミリ角のものを用意する。ごぼう8本、人参2本。三度豆8本。それぞれ茹でておく。
- ①の鶏肉をつけ汁から取り出して野菜をのせて巻き、タコ糸で結ぶ。
- 天板に網をのせ鶏肉を置く。180℃のオーブンで10分160℃で13分焼く。照をつける為にはちみつを塗って180℃にオーブンの温度を上げて2分ほど焼いて色よく仕上げる。

みなさま、よいお年をお迎えくださいませ!!
関連記事
あけましておめでとうございます。
先生はお正月もお忙しくされていたのかなあ?
鳥の八幡巻は大好評でした。
うちのオーブンは古くて電気だから、だいぶ時間がかかりましたが。
また来年も作ります。
今年もどうぞよろしくお願い致します