SIDE
-
2018年08月27日
夏にはぴったりエビと冬瓜の冷やし汁
冬瓜は薬膳の考え方で、味は「甘」性質は「体を少し冷やす」という分類になります。 猛暑の夏には、体に溜まった熱を冷まし、水分を増し、利尿...
-
2018年08月13日
酷暑には生姜ドレッシングのちりめんじゃこサラダ
母とお墓参りに行った。 今までは率先してやっていた墓掃除を私に任せてそばで見ている母。 今年の暑さは、80歳半ばには特にこたえるようだ...
-
2018年07月26日
ベジブロスでレンズ豆のスープ
高校時代のバレー部のグループラインで2人骨折したことを知った。 7人中2人!かなりの確率。 改めて私って丈夫だなぁと、亡き父の顔が浮か...
-
2018年06月28日
丁寧に作るほうれん草としめじの白和え
スーパーのお惣菜によく並んでいる白和え。 丁寧に作ろうと思えば調理工程が多くて、かなり面倒! でも、伝えていきたい家庭料理ですよね! ...
-
2018年05月13日
EPA・DHAたっぷりサバ缶と新ごぼうのサラダ
「お魚食べたい!」と急に思った時は、最近はサバ缶をプチっと開ける! 小さな缶の中にEPAとDHAが豊富で、大きな健康効果があると私は信...
-
2018年04月18日
豆腐がごちそうに!豆腐ピカタ
豆腐は大好きな食材の一つ! 毎日食べても飽きがこない。 飽きがこないから、定番で食べてしまう。。。 今日はほんのちょっと手を加えて! ...
-
2018年04月13日
中華にあうベジブロスのワンタンスープ
講座でベジブロスをお伝えしてから、皆さんおうちでやってくださってます。 やってくださっているのだけど・・・。 野菜の皮、ヘタ、種など、...
-
2018年03月25日
とろ〜り豆乳入り茶碗蒸し
豆乳には毎日のようにお世話になっています。 スムージーの材料に。 大豆イソフラボンが女性ホルモン「エストロゲン」の代わりをしてくれると...
-
2018年03月13日
春キャベツとしめ鯖の黄身酢添え
暖かくなってきましたね。。 春キャベツが出回る頃に無性に作りたくなる一品です。 蒸し煮したキャベツの透き通るような淡い緑。 黄身酢の愛...
-
2018年03月04日
蒸し野菜でバーニャカウダー風サラダ
発酵食品はヤミツキになることが多い! 味噌、チーズ、鰹節などなど、そしてアンチョビ! アンチョビを使うだけで、ぐっと味がグレイドアップ...