魚介類
-
2017年03月12日
シーフードのスープ本日はジェノベーゼ
次男が昨日、下宿先に帰って行きました。 戻ってきてた間、久しぶりに家族のためにご飯の用意をすると、なんだか楽しくて!嬉しくて・・・! ...
-
2017年01月29日
地味においしい鮭と柚子の玄米ご飯
お弁当に焼き鮭が入っていたらグーンと彩りよく箸が進みますよね! 鮭のあの色は抗酸化物質のアスタキサンチンの色なのです。 実は鮭は白身魚...
-
2016年10月23日
塩さんまの焼きびたし
私の料理講座では、秋になるとさんまを使ったレシピが登場することが多い。 なぜか、今年は違うけど・・・。 だから手持ちのさんまメニューも...
-
2016年10月06日
玄米ピザ
どんな風にしたら玄米を食べてくれる人が増えるんだろう? どういうレシピなら作りやすいのだろうとまず思いついたのが、玄米styleスタイ...
-
2016年09月06日
鮭とみょうがの南蛮漬け
秋になると鮭が出回りますね。 アンチエイジングの食材として鮭は、頻繁に食卓に上って欲しいもの。 鮭に含まれるアスタキサンチンは、ビタミ...
-
2016年09月04日
明石のり香る玄米天むす
もう少し涼しくなると、運動会や行楽のシーズンになりますね。 ・・・となるとお弁当!! 息子たちが小学生の運動会には必ず天むすを入れてや...
-
2016年08月28日
イワシと夏野菜のアヒージョ
アヒージョはスペイン語で「にんにく風味」。 にんにくを加えたオリーブ油に材料を入れて、弱火で煮るといったイメージですね。 決して一気に...
-
2016年08月07日
イワシの薬味添え
スーパーの店頭で、小瓶なのに結構なお値段のするアマニ油やエゴマ油。 オメガ3脂肪酸が豊富で注目されています。 そのオメガ3脂肪酸はイワ...
-
2016年07月25日
ししゃもと茗荷のエスカベッシュ
一眼レフのカメラで料理を撮るようになって、練習がてらいろんなコンテストに応募しています。 小さなものからちょっと気合の入るものまで・・...
-
2016年07月18日
玄米雑炊
こんな風な夫婦になりたいなとおもうほど、仲のよいご夫妻がいる。 私の場合現世ではちょっと無理そうなので生まれ変わったらだけど・・・・・...